ハウス「ジャワカレー」には、実は「家庭用」と「業務用」があります。そして、味が違う、まずいという噂があるのですね。
「家庭用」は「スッキリした辛さ」が味わいの特徴ではありますが、辛さだけではないところが人気の最大の理由。
カルダモンやコリアンダーに代表されるさまざまなスパイスの複雑な香り、コク深さが辛さとマッチすることで、独特の味わいを生んでいます。ちなみに、一番人気は中辛です。
「業務用」には辛さに種類はなく、順位が4なので中辛しかないことになりますね。
商品を買おうと思った理由
YouTubeで美味しいカレーの作り方を紹介している動画をみたのですが、その時に使われていたカレールーがこの「ハウス業務用ジャワカレー1kg」でした。
動画主のコメントによると、まずいと言われている「業務用」ですが、実は市販の「家庭用」のジャワカレーよりも美味しいらしいとのことで、興味を感じて購入する気になったのです。
食べてみて良いと思った点
これは気のせいかもしれませんが、市販のジャワカレーのルーよりもコクがあると感じた点です。
旨味とでもいいましょうか、全体的に味に深みが増していて美味しいんです。また辛さも程ほどなのが良かったです。
激辛という程の辛さはないものの、適度な辛さで味が引き締まるといいますか…。
白ご飯との相性も良いですし、美味しいカレーライスに仕上がったので満足しています。
味が良く、コクも深く、しつこくないのでとても食べやすいですね。また、味付けもしやすいカレールーなので、自分好みのレシピで変化させることができます。
業務用だからなのか、辛さが控えめで万人受けする味になっているようですね。
辛いのが好きな人は一味唐辛子、マイルド感を出したい人はソースを加えて、オリジナルのレシピで味を整えることをお勧めします。
家庭用のジャワカレーが辛くて苦手な人も、業務用なら食べられるかもしれません。また、大勢でキャンプでカレーを作るときには持ってこいだと思いました。
食べてみて悪いと思った点
やはり業務用なので各ブロックが大きいです。使用の際はルーを細かくカットする必要があります。
それから、量が多いので使い切るまで時間がかかりますね。
業務用は家庭用と味が違うので驚く人もいるかもしれません。
色は黄色く、味も薄く淡白ですが粘り気はあります。これをベースに色々と加えたレシピで、それぞれの店の味にしていくのでしょうね。
ですから、カレーに対して探究心がないと、使いこなせないものなのかも知れませんね。
どんな人におすすめ?
市販のカレールーを使ってカレーを作っている人におすすめしたいです。
「ハウス業務用ジャワカレー1kg」は業務用ということで普通のスーパーには売っていません。
ですから、普通の方はあまり目にしたことがないと思うのですが、これを知らないのは正直勿体ないですね。カレーに対して探究心がある人は是非使って欲しいです。
あとはカレーに程よい辛さを求めている人にもおすすめです。
そこまで辛くないので食べやすいですし、辛すぎるのは苦手という方も美味しく食べてもらえると思いますよ。
商品詳細
ブランド: 業務用ジャワカレー
梱包サイズ: 23.2 x 12.3 x 4.6 cm
商品の重量 :1.03 kg
商品タイプ: 粉末
容器の種類 :ボックス
メーカー:ハウス食品
原材料: 豚脂、小麦粉、砂糖、食塩、カレーパウダー、でんぷん、オニオンパウダー、脱脂粉乳、ガーリックパウダー、全粉乳、チーズ、脱脂大豆、チャツネ、クリーミングパウダー、粉乳小麦粉ルウ、ごまペースト、ポークエキス、香辛料、酵母エキス、粉末みそ、小麦発酵調味料、ローストオニオンパウダー、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、酸味料、香料、(原材料の一部に鶏肉、りんごを含む)
購入したお店
●通販/楽天市場